賃貸契約解除の手続き内容と流れ
賃貸マンションやアパートを所有しているオーナーにとって身近な内容である、賃貸契約解除の手続き内容と流れについてご紹介します。
賃貸契約解除のタイミングはいつ?
賃貸借解約時期は、解約通知書を受け取ってから1ヶ月もしくは2か月と定めることが多いですが、まずは賃貸借契約書に記載されている解約時期を確認しましょう。
退去が決まったら、契約者からオーナーさんか、仲介した不動産会社に退去の連絡がきます。一般的に、解約通知書を受け取った時点から、1ヶ月もしくは2ヶ月後を解約日とします。
なお、契約期間の定めがある定期借家契約の場合は、更新でなく再契約が必要となります。
退去日が月末でない場合家賃はどうすればいいの?
解約日が月末でなく月の途中の場合、家賃はどうすればいいのでしょうか。解約日が月の途中の場合、その月は日割りで計算することが一般的です。
退去時には立会いが一般的
入居者が退去する際には、原状回復のトラブルを回避するためにも、退去立会をすることが一般的です。
入居時に入居者へ建物状況確認のサインをもらっておき、退去時にその書類を元にお部屋の確認をしてサインをもらっておくといいでしょう。
退去後の精算
退去後、敷金やハウスクリーニング費用を精算します。退去立会後、原状回復の範囲を決定してから精算を行うことが一般的です。
退去後のハウスクリーニング・原状回復工事
退去が完了したら、ハウスクリーニングやクロス貼り替え等の原状回復を行います。
また、状況によって換気扇や給湯器、キッチン等の設備の交換や、入居者に選ばれやすいお部屋にするためのバリューアップ工事も行います。
ハウスクリーニングや原状回復工事は、時期によってはすぐに対応してもらえないこともあるので、退去予定日が決定したらなるべく早く業者を手配しておくことをおススメします。